2012-09-26
14:00より第8回の福岡ブロック会員会議所会議が開催された。「HAKATA ?THINK-ING」と「10月度例会」の案内をさせていただいた。またオブザーブに光山副理事長と武本補佐が来てくれた。開会前に大竹ブロ長から21LOMの理事長全員に手作りの念珠をプレゼントしていただいた。4つの石で構成されており、■天眼石…主軸石。お守り・魔除けに用いられる。■オニキス…副軸石。忍耐力や意志の強さを与えてくれる。成功の象徴。■タイガーアイ…サポート石。決断力・行動力・洞察力を高める。■水晶…調和・統合・強化、浄化作用をもたらす。
いつも、各LOMの事を考え、行動してくれている大竹ブロ長の優しさや想いが詰まった念珠である。ありがとうございました。さて、会議の方は、審議案件が16件、その他報告・協議事項も含め、盛り沢山の会議であった。ただ、報告が遅れている為にこの時期にこのようなボリュームになってしまったのは否めない。人の振り見て…ではないが、LOMではこのような事のないようにしなくてはならない。議案の提出期限や議事録の提出期限は守られているだろうか。何事も最後の終わり方が大事である。
2012-09-25
中国船に引き続き、台湾船も日本領海に侵入した。我が国の海上保安庁の巡視船は放水などして対応したようだ。(台湾の巡視船と放水の応酬もあったとのこと)逆の立場ならどうなるのだろうか。中国の領海に日本の船が侵入した場合、放水どころで済むはずがない。領土問題は存在しないという方針である政府はどのように考えているのか。本来なら、所有権が民間から国有に変わっただけであり、何の問題もないはずだ。国有化してからその先の道筋は描いているのだろうか。一方で私達に出来る事は何であるのか。関心を持つ事。そして歴史をしっかりと学ぶ事。それがスタート地点だろう。
2012-09-24
時間潰しに本屋で立ち読みしていると、興味を引く表紙が目に入ってきた。“日本人の知るべき「天皇」の歴史と現在”というもの。その最初の方の頁を開くと、以下のような質問がある。「天皇とは何ですか?」外国人に理解してもらえる答えが出せるのだろうか。憲法にある「日本国の象徴」では到底納得してもらえないだろう。自分自身に問うてみてもどうだろう。天皇陛下は歴史的にどのような存在なのか、また日本人の精神性の中でどのように変化してきているのだろうか。外国人に理解してもらうためには、私達がしっかりと理解する必要がある。そんなわけで、購入してみた。雑誌なので読みやすいし、超入門編ということでいかがだろう。
2012-09-23
来月は全国会員大会、再来月は世界会議。この2大会で今年の大会は全て終了する。今年は委員長の皆さんがメンバーをしっかりと引き連れて、現地で楽しんでいる姿を見ると嬉しくなってくる。変な言い方をすれば、あの手この手を使ってメンバーを騙してでも参加させることに意味がある。10月度の理事会・総会を経て、2013年度の委員長が決定する。理事選挙の時に「メンバーに伝えたい!」というフレーズを耳にした。有言実行でやっていただきたいと思う。委員長は偉いのではなく、一番皆のお世話をする役目が多く、一番経験が出来る、成長の機会を得るという役職なのだ。メンバーの上ではなく、前に立って行動して欲しいと思う。ご存知かと思うが、来年のASPACは韓国、全国大会は奈良。そして世界会議はリオデジャネイロ(ブラジル)だ。みんな、頑張れ!
2012-09-22
田川JC創立50周年記念式典及び祝賀会に参加した。福岡ブロック内のLOMはもとより多くの来訪JCがお祝いに駆付けており、歴代の地区会長・ブロック会長の先輩方も参加されていた。村上理事長の堂々とした挨拶も素晴らしかったが、歴代理事長がステージに登壇されたのは圧巻だった。なんと、第2代理事長がお越しになられており、どんな言葉よりも映像よりも、脈々と続く歴史の第一線で走ってこられた歴代理事長の皆様こそが歴史の代弁者であるだろう。素晴らしい式典だった。来年の福岡JCの60周年記念式典にも多くの歴代理事長の先輩方にご出席賜りたいと願う。
村上理事長挨拶