本日の…

本日は、10:00から福岡フィルムコミッションの総会に出席。監事を務めているので監査報告を行なった。また午後からはアジアフォーカス・福岡国際映画祭実行委員会に出席。こちらは委員として出向している。この福岡国際映画祭の概要は是非、HPで参照して欲しい。(http://www.focus-on-asia.com/) 会期は9月14日(金)?23日(日)の開催である。勉強不足で恥ずかしい限りだが、なかなか興味深い映画を紹介している。今年は必ず行こうと思う。
さて、いよいよ明日は野球の第3エリア大会である。今日は早寝して明日に備えよう!

香港往復チケット

本日は、田川青年会議所第1回50周年記念ゴルフコンペに参加した。福岡ブロック内の各LOMの理事長さんをはじめ、136名が参加。福岡JCからも岡部副理事長、金子室長、永江事務局長、藤特別委員長、日高常務、大川さん、馬渡君そして私の8名で参加した。私の組は岡部副理事長と永江事務局長、日高常務の4人。今年は例年よりゴルフの回数が少なく、広島定期交歓会以来のゴルフである。ショットガンスタートでOUTの5番からのスタートだったが、最初の5Hが終わって4オーバー。あまり良くないなと思っていたら、INに入って調子が良くなり、結局37。OUTの残り4Hも1オーバーでまとめて、41。トータル78と今年初めての70台が出た。ひょっとして優勝?何て思いつつ、表彰式がスタート。村上理事長の挨拶の後、お待ちかねの結果発表。今日のコンペは1位から箱の中に入っている番号の付いたボールを引いて商品が決まるという方式だ。ちなみに、理事長賞がASPACにちなんで香港往復チケット、実行委員長賞が香港のホテル宿泊券。村上理事長に香港チケットの番号を聞くと、50番だという。他LOMの理事長さん達と「50番狙いで!」なんて談笑していると、5位の発表で私の名前が呼ばれ、気合いを入れてボールを掴むと、な、何と50番!香港チケットをGETした。これには条件があり、6/8 IN?6/10 OUT限定らしい。さて、どうしたものか。私は既に香港のチケットは手配済みであるし、IN・OUTも日程が合わない。ということで、誰か一人に当たります!なお、当選者には直接ご連絡致します。楽しみにしておいてください。
村上理事長はじめ田川JCの皆さん、ありがとうございました。

村上理事長の挨拶

6月度正副理事長会議

6月度の正副理事長会議が開催された。もう6回目であり、折返し地点である。ただ予定よりかなり遅れているようだ。各委員長の皆さんはどうだろうか。自分で作った事業計画書のスケジュールで進んでいますか?毎年、滑り出しは良くても途中で壁にぶつかり悩みながら、少しずつズレていくものである。再度工程を組み直し、しっかりと頑張ってもらいたい。さて、肝心の中身であるが、何となくワクワク感が足りないような気がした。メンバーに対しては、「こんなことが出来るんだ!」とか「こんなことが実現したら凄い!」なんてことを感じられるようなもの。また対外的には「JCしか出来んよね」みたいなこと。そんなことをひっくるめて、委員長自身が「凄いやろ!楽しいやろ!」という気持ちを持たなければならないと思う。そのためにも自らが楽しむこと。しかめっ面をして議案書をにらめっこしても始まらない!若者らしく爽やかに楽しくいこう!

迷球会最終練習

迷球会のエリア大会へ向けての最後の練習が汐井球場で行なわれた。本日の練習は凄い!さすが高いグランド料を払っただけある。私の迷球会人生の中で最多の19人が練習に参加。これまた初めてのちゃんとした紅白戦が出来た。ちなみに、佐々木キャプテンの会社の人?が練習の手伝いに来てくれた。さて、紅白戦だが実戦形式とあってみんな気持ちも盛り上がっているし、非常に内容が良かったと思う。中でも遅れてきたルーキーこと卒業生 大塚拓也君は、モノが違う。何でもリトルリーグからシニアそして高校とバリバリの経験者だ。今まで何をしていたのだろう?と皆から野次を飛ばされる程、上手い!その他にも会員交流委員会の村岡君。彼も経験者らしい。しかも若い!また、練習には何度も参加しているが、今年からの新入団選手の堀江君(RKB。ちなみにイデム堀江はラグビーが上手い)もかなりやるようだ。このように今年の迷球会は新入団選手が多く、瀬口監督・佐々木キャプテンの小力会コンビがかなり拡大に成功している。昨年までの監督の私としては猛省である。迷球会に限った事ではないが、趣味の会は委員会とは違った感覚で非常に楽しい。各趣味の会の皆さん、会員名簿の趣味の欄を再度しっかりと見て、積極的な拡大をすることをお勧めする。ちなみに練習終了後は、懇親会が大いに盛り上がった事は言うまでもない。

遅れてきたルーキー 大塚君

お礼参り

午前中は、事務局にて福岡フィルムコミッションの監査をした。25日の総会に向けてのチェックである。市役所の方が2名お越しになられた。監査も問題なく終了し、帰られる前に一言、「お騒がせしてすみませんっ」と。市の職員による不祥事で禁酒一ヶ月の件である。私達も人ごとではない。自己管理を徹底していこう。さて、夜は日本JCじゃがいもクラブ中日本大会にお礼を兼ねて参加した、岡部副理事長・金子室長・岩元委員長・国本副委員長・川崎会計幹事・楢崎君・岡本虎丸君・山田勝彦君の面々が新潟から帰ってくるというので、出迎えにいった。中野広報幹事と春山拡大幹事も出迎えに来ている。西じゃがの大会自体は終わったが、まだまだ報告さらには来年の西じゃが松山大会までは終わっていないのである。遠くまでお疲れ様。頭が下がる。あとは、来月の東日本大会(北海道 小樽)と8月の全日本選手権(京都)で今年は終わりだ。最後まで頑張っていただきたい。