2012-07-30
8月度常任理事会が開催された。ベイサイドプレイスの1FではつくしJCさんの先輩方が大勢おられ、何事かと思うとシニア例会だそうだ。お疲れ様です。さて、本日は、次年度役員案が上程された。いよいよ、2013年度が始まろうとしている。これからは、2012年度と2013年度が並行して動いていく。スムーズに次年度に入っていくためにも、今年の活動・運動を消化不良にならないようにしていきたいものだ。また事業系の2議案も最終的段階に入ってきている。準備は万全だろうか。細かなところにまで気を配っているつもりでも、事業当日は予測もつかないことも出てくる。特に一般の市民の方々を対象にしている事業では、細心の注意を払わなければならない。この段階できっちりとした計画を出さなければ当日は混乱するだろう。熱い想いと冷静な判断、そして素直に耳を傾ける気持ちを持って臨んでほしい。
2012-07-29
アビスパ福岡下田専務のお誘いで、ザスパ草津戦をレベルファイブスタジアムに観に行く事に。以前、ブログにも登場した市役所のI氏、M氏、そして橋田先輩もご一緒させていただいた。前半終わって0対0。先日、オリンピックでの日本代表対スペイン戦を観たせいか、物足りなさを感じる。後半に入ると、立て続けに失点し、終了間際も失点。0対3で完敗である。バックスタンドのサポーターの人数も以前よりかなり減っており、入場者数も6,000人を超えたくらいだった。アビスパの地域に密着した活動は実を結んでおり、青少年育成や地域コミュニティーとの関係その他において、私自身この地域に欠かせない存在だと感じる。しかし、プロサッカーチームとしてのアビスパは福岡のまちにとって市民にとって大切なコンテンツになっているかというと疑問である。試合後に、関係者と食事しながら今後について話をした。Jリーグはアジアに目を向けているらしい。そうなった時には最もアジアに近い、アジアの拠点都市を目指している福岡の役割は大きいだろう。サッカーというツールを使ったアジア戦略である。少し違った目線で考えていく必要もあるのかもしれない。
2012-07-28
5月仮入会者26名の第3回オリエンテーションが行われた。3ヶ月の仮入会期間を終えているので、一人一人の顔にもだいぶ落ち着きが見られる。今日はところてんや同期会名が決まるとの事だ。途中で退席し、夕方からは、「NAKASU JAZZ実行委員会」へオブザーブした。大村先輩・中岡先輩・石川先輩、そして阿部委員長をはじめ現役メンバーが実行委員会メンバーに名を連ねている。山笠も終わり、いよいよ「NAKASU JAZZ」に向けて中洲町連合会の皆さんと協力し、素晴らしい事業にしていきたいものだ。挨拶をさせていただき、今度は居酒屋の青春のため、IPホテルへ。恒例になって来た畳での宴会形式である。今回は、仮入会者が4つのグループに分かれ趣向を凝らし、自分達のPRを行なっていた。まるでところてんのようである。野中委員長の厳しい指導があったせいだろうか、素晴らしい内容だった(笑)さて同期会名は「U-○×」(ゆーえんち)とのこと。みなさん、がんばって!
2012-07-27
ロンドンオリンピック開会式に先駆けて行なわれた、サッカーの女子チーム・男子チームが共に白星発進した。特に男子は強豪スペインに国際大会で初めて勝ったという。格上相手に素晴らしい試合だった。試合後の選手のインタビューを聞くと、勝てない相手ではないと思ったとのこと。勿論、相手を分析した上での戦略を十分に考えた上でのことであろうが。その中で、地元福岡大学出身のFW永井選手の動きは圧巻だった。とにかく、90分間ボールを追いかけ走り続けていた。最後まであきらめずに、自分ができる仕事、やらなければならない仕事を100%やったことがこの結果に繋がったと思う。是非、メダル目指して頑張ってもらいたい。
2012-07-26
第7回福岡B会員会議所会議がシーホークにて開催された。会長挨拶の際に、北部九州豪雨災害の現状について報告がなされた。県内では、うきは・八女にボランティアセンターが立ち上がっており、うきはは、明日に一旦閉鎖になるということであった。ただ、前回私達が行った八女は、星野村を含む山間部がまだ手がつけられていない状況だという。道路が遮断され、ようやく1台の車が通るか通らないからしい。また現地まで1時間半位かかるとの事。住民の皆さんも、災害が起きてから2週間が経とうとしている中、少し疎外感を感じているらしい。そこで、大竹ブロ長、高鍋理事長(八女JC)を中心に話し合われ、今度の28日、29日の週末に山間部のボランティア活動にJCが担当することになったそうだ。もし行ける方は、福岡ブロックのHPから簡単に登録できるようになっているので、協力をお願いします。また今回無理でも、この支援活動は長くかかりそうである。出来るときにお願いしたい。詳細については、またご案内させていただきます。さて、話は変わるが、昨日議案上程された委員長と懇親会の時に話す機会があった。会議の中で意見をしたことについてもう少し話が聞きたいということだった。凄く真剣に考えている委員長で熱意が伝わってくる。ただ、どうしてもその目的を達成するための手法が?であることをお話しさせていただいた。またよくよく話を聞いていると、予算がびっくりするぐらい少ない。出向されている、または経験のある方はご存知かもしれないが、この予算でどうやって組み立てていくのかと一瞬考えるほどだ。その点で言えば、福岡JCは恵まれている。予算の多い少ないで事業を行うわけではないけれども、間違いなく無いより有る方がいい。そのアドバンテージを活かしてよりダイナミックに考えてほしい。
そして福岡ブロックのO委員長。応援してます!頑張ってください。